-
人
-
pv
閉
スレッドの閲覧状況:
現在、
-
人
がスレを見ています。
これまでに合計
-
回
表示されました。
※PC・スマホの表示回数をカウントしてます。
※24時間表示がないスレのPVはリセットされます。
削除依頼フォーム
理由
荒らし・スパム
宣伝・業者
板・スレ違い
エログロ不快な画像
児童ポルノ
違法な情報
その他
レス番号
全て
ページ内のレス番のチェックボックスから選択。
ページ内のIDをクリックすると本文に自動入力。
世界史
■板に戻る
全部
最新50
最新10
まとめる
|
履歴
<<前へ
次へ>>
1-
画像一覧(β)
フランスの第3共和制と第4共和制って何か違いある?
1
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/22(木)19:09:52
ID:Zgu
(
主
)
違いというか独自性な
件
2
:
名無しさん@おーぷん
:2015/01/26(月)02:26:28
ID:Jbo
大統領の権限が圧倒的に強化されたんじゃなかったっけ?
第三共和制では何も決まらない無策無能が延々と続いた挙げ句ナチスドイツに蹂躙された過去の反省をふまえて
それでも足りなくてドゴールが出てくるわけだけど
件
3
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/03(火)02:09:05
ID:d7X
ヴィシー政権
件
4
:
名無しさん@おーぷん
:2016/01/03(日)00:08:02
ID:xfF
ヴィシー政権ってフランス人的には黒歴史なのかな?
件
5
:
名無しさん@おーぷん
:2016/01/10(日)23:27:29
ID:EGe
フィリップ・ペタンへの憎悪はヒトラー、汪兆銘に次ぐと思う。
それでもドイツのような「ナチスは絶対悪!以上!」で思考停止する環境ではないので、
枢軸国の歴史を学びたいドイツの留学生にとっては楽園だとか。
1
件
6
:
名無しさん@おーぷん
:2016/01/12(火)12:03:58
ID:PDD
>>5
パリの無血開城とかパリと国民の被害が最小限ですんだと思ってるんだけど
そんなに憎まれてるのかなあ?と
2
件
7
:
名無しさん@おーぷん
:2016/01/12(火)21:32:52
ID:YGu
>>6
国民戦線のジャンマリー・ルペンが、
ヴィシー政権のイデオローグだったブラジヤックという思想家の詩の一節を口にしただけで
国民から猛バッシングされるくらいには。
1
件
8
:
名無しさん@おーぷん
:2016/01/12(火)21:38:01
ID:YGu
ヨーロッパの枢軸国の指導者の評価に、「国民の被害が最小限ですんだ」なんて要素は関係ないよ。
ユダヤ人の味方だったか、それともユダヤ人の「迫害者」だったか、が全て。
件
9
:
名無しさん@おーぷん
:2016/01/12(火)21:43:25
ID:YGu
>>6
はもしかして、フランスでは
「フィリップ・ペタンのおかげでパリと国民の被害が最小限ですんだ」
と学校で教えられていると思っているのかい?
1
件
10
:
名無しさん@おーぷん
:2016/01/12(火)21:46:18
ID:PDD
>>7
ああ、フラ人、ナチスアレルギーあるもんなあ......
ちゃんと話を理解しないというか......
一切聞かないというか......
坊主憎けりゃな
件
11
:
名無しさん@おーぷん
:2016/01/12(火)23:27:41
ID:MFu
ペタンは第一次大戦の評価も有るから完全否定はされてないぞ?
その代わりの代役として、ピエール・ラヴァルが憎まれ役にされているらしい。
ペタンやペタン派の連中がラヴァルに全責任を押しつけたせいでもある。
元々、ナチスドイツに反対で、ストレーザ戦線を締結してドイツ包囲網作りに熱心な政治家だったんだけどな…
件
12
:
名無しさん@おーぷん
:2016/01/12(火)23:33:27
ID:PDD
>>9
それは思ってないよw
件
13
:
名無しさん@おーぷん
:2016/01/30(土)10:26:24
ID:PUP
マキシム・ウェイガンの扱いは?
奴もヴィ氏―閣僚じゃなかった?
件
14
:
名無しさん@おーぷん
:2016/01/30(土)13:05:56
ID:uRW
ウェイガンはヴィシー政府の国防相になりかけたけど
ナチスドイツに協力を拒否ったので無罪
やっぱり第一次大戦での栄光で彼の評価は救われてる
可哀想なのはやっぱりピエール・ラヴァルだね
件
15
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/03(水)22:04:15
ID:JzU
ワイ的には第4共和制と第5共和制の違いがわからん
1
件
16
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/04(木)03:50:53
ID:YT4
>>15
大統領の権力が大幅に強化されただろ
それに上院(元老院)が民衆選挙の対象外となって、イギリスの貴族院みたいな形に作り替えられた
言い換えれば、マスコミの宣伝と風向き次第で、無責任にどこの党にでも一票を投じる民衆を、政治の一部から完全に排除して、
政治や経済などの専門家の集う「智の殿堂」として作り替えた。
結局、フランス革命及び、完全なる民主主義社会とは間違いだった事を第五共和制は認めたに等しい。
件
17
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/20(土)13:18:04
ID:OBB
アルジェリア戦争でド・ゴールが独立認めず、引き続き
戦争続けたらどうなってただろうな?
件
18
:
名無しさん@おーぷん
:2016/04/15(金)17:35:48
ID:dTd
ポルトガルみたいになったんじゃね
件
+
件
の新着レス
▼
新着レスの表示
|
ここまで読んだ
板に戻る
|
履歴に戻る
全部
<<前へ
次へ>>
最新50
最新10
名前:
mail:
↓
忍
戻す↓
新着レス自動表示
位置固定
Twitter連携
お絵かきモード
New!!
高機能モード
(open2chOekakiEX)
サイズ:
細 490x50
小 490x200
バナー用 490x120
中 490x300
大 490x490
色:
背景:
太さ:
0.5
1
2
5
8
10
15
50
100
※
ctrl+Z
で戻れるよ!
他の人の作品をクリック
するとコラボ(追記)できるよ。
ドラッグ&ドロップ
で画像を貼る事もできるよ!
自動スクロール(新着レスを自動追尾)
新着レス音ミュート
facebook
Twitter
hatena
フランスの第3共和制と第4共和制って何か違いある?
↓
忍
書き込む
閉じる
CRITEO