-
人
-
pv
閉
スレッドの閲覧状況:
現在、
-
人
がスレを見ています。
これまでに合計
-
回
表示されました。
※PC・スマホの表示回数をカウントしてます。
※24時間表示がないスレのPVはリセットされます。
削除依頼フォーム
理由
荒らし・スパム
宣伝・業者
板・スレ違い
エログロ不快な画像
児童ポルノ
違法な情報
その他
レス番号
全て
ページ内のレス番のチェックボックスから選択。
ページ内のIDをクリックすると本文に自動入力。
日本史
■板に戻る
全部
最新50
最新10
まとめる
|
履歴
<<前へ
次へ>>
1-
101-
201-
301-
画像一覧(β)
日本史雑談スレ
※ID非表示スレ
201
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/11(日)02:26:20
ID:???
>>200
忖度するのは役人、つまり宮内庁なんだからどうやって自己否定するのさ?
1
件
202
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/11(日)04:27:03
ID:???
>>201
そもそも「忖度」すらしてこなかったのが今の安倍政権と、男系絶対主義者の自称「保守派」連中なのですが。
否、天皇陛下が口頭でハッキリ仰せになるまで露骨に無視し続けてきたと言いましょうか?
宮内庁が何を言おうと、
「羽毛田(宮内庁長官)は創価学会員!」
「宮内庁長官が勝手に陛下のお気持ちをねじ曲げて個人的見解を喋っている!」
などと名誉毀損を行っていた連中ですし、
十年以上今上陛下のお側に仕え続けた侍従長の言葉すら、
「個人的見解であって陛下のお考えではない」
などと平然と無視し続けてきた連中ですよ?
しかも陛下には一切何の確認もとらず勝手に断定するだけで終わり。
こんな連中の方が、「忖度」よりも立派と言うのですか?
1
件
203
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/11(日)04:37:55
ID:???
>>199
女性が立派に財産を持っている時点で、
古代の日本は女性に随分な権利を認めていた証拠になるのでは?
少なくとも、「応神天皇五世の孫」という継体天皇の肩書きは、当時としては何らの価値も無く、
継体天皇の大和入りは、実に即位から二十年も時を待たねばなりませんでした。
2
件
204
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/11(日)07:17:29
ID:???
>>181
そもそも「国民投票法」は具体的に決める必要がある時に決めれば済むんだから事前には要らないものだ
今回の話こそ事前に準備する事に意味があったのに、何故期限を切ったのか
陛下が言った(数字から忖度した)からというのでは責任転嫁であって、期間が短い理由になってないな
1
件
205
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/11(日)07:30:10
ID:???
>>202
そりゃ裏付けの無いことを言えば個人的見解と言われるのは当然だ
だが直接聞いて確かめるべき内閣がそれをせずに言うのは単なる背任だ
1
件
206
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/11(日)08:29:01
ID:???
>>203
鴨がネギ背負って歩いてたからと言って、鴨に人権があったとは言えないだろ
しかしまあ人手というお宝を大事にしないブラックな所に歴史があるとは思えないね
1
件
207
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/12(月)01:08:48
ID:???
>>203
劉備の肩書き程度の価値はあったんじゃないのかな?
在野は三顧の礼を受けなければ臣ではないということでFA?
とりあえず邪馬台国が日本だとすれば、女王を否定する証拠は特にないね
そもそも孫が王というのはいつ始まったんだろう?
1
件
208
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/12(月)04:11:47
ID:???
>>207
推古天皇から8人も女性天皇が存在しましたし、
それ以前にも「神功皇后」は有名ですし、そこまで有名でないにしても、飯豊皇女というお方がいらっしゃいました。
第22代、清寧天皇は子供が無く、また父帝の雄略天皇が自分の家以外の男を皆殺しにしたので後継者が居なくなり、
(古事記の説では。日本書紀では清寧天皇在世中、既に仁賢・顕宗両天皇は発見されていました)
履中天皇の娘とも言われる彼女が執政していた事が記載されています。
(彼女が政治を執り行っていた事は、古事記でも日本書紀でも共通)
従って、「皇統譜」には(神功皇后と同じように)書いてありませんが、
「飯豊天皇」という尊号が宮内庁から奉られています。
このように、日本の古来からの伝統を見れば、別に女王や女性天皇は否定されていません。
否定するのは、
「歴史を無視する偏執狂的な男系絶対主義者だけ」
なのですよ。
1
件
209
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/12(月)04:20:36
ID:???
>>204
そもそも天皇陛下の問題を抜きにしても、
日本国憲法改正の為にも、国民投票法は必要な物です。
それが全く用意されてなかった、
つまり戦後、「憲法改正」をずっと唱え続けていたはずの自民党政権の「怠慢」こそが批判されなければなりません。
自民党は、単に憲法改正派の保守派や右翼の票欲しさだけで「憲法改正」の旗を掲げていただけであり、
その為の準備行動など何一つやって来なかったし、今後もやるつもりが無いのです。
もし、自民党が本気で憲法改正する意志が有ったならとっくに国民投票法だって成立しているのであって、
今回の天皇陛下の退位問題、もしくは皇室典範改正の問題、
または、旧宮家や五摂家、その他一般国民を皇室に迎え入れる事に賛成か反対か、
即座に国民投票にかけられたでしょうに。
「時間が足りない」のではありません。
天皇陛下の退位問題、後継者不足の問題については「15年前」の小泉政権の時には既に議論になり、
一応の報告書も完成し提出されております。
それを己の男系イデオロギーから無視したのは安倍晋三であり、男系至上主義の知識人どもです。
国民投票については、日本国憲法が発布されたその時点で同時に発布しておくべきでしたし、
GHQの監視下で無理だったと言うなら、サンフランシスコ講和条約を結んだ直後に制定しておくべき物でした。
60年は時間的余裕が有ったのに何もやってこなかった自民党政権の責任を棚上げする事は出来ません。
1
件
210
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/12(月)04:32:06
ID:???
>>205
さすがに、宮内庁長官だとか、十年以上もお側近くにお仕えした侍従長が言ってる言葉であれば、
即天皇陛下の御内意であると傾聴するべきだと思いますけど?
一人が言ってるだけならその人が嘘をついている可能性も有りますが、
複数人が同じ事を言っているのであれば、流石に天皇陛下の意志がどこに有るか解ろうというものです。
「連中はグルであり、口裏合わせをしているに過ぎない」
と主張するのであれば、その口裏合わせの根拠を出すべきですし、
内閣総理大臣であれば天皇陛下や皇太子殿下と直接会って話す事も出来るはずなのですから、
貴方が言う通り、さっさと直接会って話を聞いてくるべきなのです。
安倍晋三がそれをやろうとしない理由は明白です。
実在の天皇陛下よりも、己の男系イデオロギーの方が大事というのが安倍晋三であり、
また、そんな安倍晋三を大賛美して支持する男系至上主義者たちだからです。
>>206
何か勘違いしていますが、結婚したからと言って嫁の財産が即旦那に移行する訳ではありませんよ?
有名な話ですが、奈良時代や平安時代は「通い婚」と言って、男が女の家に通う結婚システムでした。
「夫がなかなか来てくれない~」と女房が嘆く日記が残されていますが、決して女性にとって不利ばかりなシステムではありません。
何よりも「親元から出なくて良い」のが最大の利点ですし、
当然の事ながら、実家の財産は実家の物であり、夫の物にはなりません。
子育ても女性にほぼ丸投げされてたので、自分の好み通りに子供を育てられる利点が有ります。
実家の利便ばかりを計る皇子とか育成出来た訳です。
奈良・平安時代ですら、このように女性の権利が一定程度認められていました。
そもそも、枕草子や源氏物語を日本の女性が書き、読んでいた頃、
同時代の世界の女性はそれどころではなかったのですが。
古代世界史で、教養のある女性学者と言えば、キリスト教徒に無惨にも虐殺されたヒュパティアくらいではないですか?
件
211
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/12(月)09:04:09
ID:???
>>209
そんなものは憲法を変える時に決めれば済む話であって、する気が無いのに決めても実際にやるときにはまた変えなきゃならないのがオチだろう
憲法というのは擁護義務がある宮仕えが変えるものではないし、憲法がどうやって得られるものかは憲法自身に書いてあるだろう
1
件
212
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/12(月)09:15:10
ID:???
>当然の事ながら、実家の財産は実家の物であり、夫の物にはなりません。
だから「家」のモノは「オタク」のものだって話なんだろ
女系とか男系とか、言い換えると嫁のものとか旦那のものとか、
そういうのは考える必要がなかったんじゃないの?ってことさ
件
213
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/12(月)09:46:51
ID:???
>>208
そもそも執政官が奴隷という国があってもおかしくないからなあ
古事記の作者や日本書紀の中国人の地位とかが気になるところではある
件
214
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/12(月)09:49:25
ID:???
>>211
それでは「遅すぎる」のですよ。
何でいざ改正の土壇場になって泥縄式に法律を整備していくのですか?
憲法改正や天皇陛下の退位問題だけに限らず、
何か重要な出来事が有った場合、国民投票にかけた方が良い案件は山ほど有ります。
例えば、ヨーロッパではEU加盟問題とか、EU憲法批准問題、
もしくは逆にEUやユーロからの離脱問題などなど、国民投票にかけている事例が山ほど有るのですが。
将来的に鳩山由紀夫や安倍晋三、経団連が望んでいる東アジア共同体とやらが成立した暁に、
日本がそんな物に参加するか否か、
はたまた国家主権を侵害する「共通通貨」などが出来た場合に参加するか否か、
NATO軍事機構の如く「集団安全保障」に巻き込まれた際、一緒に参戦するか否か、
色々な局面で国民投票にかけた方が良い場合が有ります。
国家を超越した組織に加わるとか、
自国の通貨を放棄して共通通貨に鞍替えするとか、
日本を移民国家にするとか、
外国の戦争に日本もくっついていくかどうかとか、
これらの事は「政治家の一存」で決めるべきではなく、「国民投票」で決めるべきだと思います。
その法律が無いのでは、いざという時に国民投票が出来ないから困るのですよ。
1
件
215
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/12(月)10:06:13
ID:???
>>214
>それでは「遅すぎる」のですよ。
改正する気がないのに遅すぎるはないわ
ちゃんと煮詰めておけばいつでもできるだろバーカ
2
件
216
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/12(月)18:11:46
ID:???
>>215
出来ませんよ。
法律を成立させるには国会討論が必要ですが、解ってますか?
国民投票法が必要な時は、共謀罪の時の如く、
デタラメな答弁を繰り返して国会会期が切れるのを待ち強引に成立させるとでも言うのですかね?
そんなであったら「国会」など要りませんし、そもそも「三権分立」である必要性も有りません。
ナチスドイツやソ連、中国ですら「国会」は廃止されずに残っていたのですが、
日本はそれ以上の独裁国家、非民主主義国家になるべきだと仰せですか?
そもそもどうして、いつもいつでも、与党が衆議院でも参議院でも絶対多数を握っていると狂信しているのですかね?
どうして、与党の議員が裏切って反対票を投じないと思えるのですかね?
与党が絶対的な安定多数を握っていない限り、いざという時に瞬間的に必要な法律を立法するなど不可能ですし、
与党内から裏切りが出れば、これまた多数決の原則から言って成立させる事は不可能です。
小泉政権以降多用され続けてきましたが、
何でもかんでも「党議拘束」で縛り付けるというのであれば、
政治家はみ~んなどこを切っても金太郎飴のような小物政治家ばかりになりますね。
そもそも「政治」ってのは、起こってる問題を対処療法的に始末していく事だけが仕事ですか?
そんなだったらスポーツマンやプロレスラーなんかも含んでいる「政治家」なんか要らないので、
もっと優秀な「官僚」にお任せなさい。
政治家の仕事は、現に起こっている問題への対処だけではなく、
問題が起こる前に「未然にその芽を摘む」という事も仕事の一つだと思いますが。
1
件
217
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/12(月)18:35:57
ID:???
>>216
そもそも充分に練られた法案すら通せない状況で国民投票掛けても無意味だろ
関ヶ原でもやりたい訳?
1
件
218
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/12(月)18:36:28
ID:???
>>215
第一、改正する意欲が有るからこそ、その為の道筋をあらかじめ用意しておくべきなのでは?
この手の問題は国民投票法だけじゃないですよ。
「女系は反対!旧宮家の皇室復帰!」
と叫ぶ割には、天皇陛下や皇太子殿下など今の皇族の方々のお気持ちをお窺いしたり、
当の旧宮家の方々に、自由ゼロ、人権ゼロの皇室に入る意志が有るのかどうか問いただす事すらしていません。
また全国民に、
「これらの方々が新たに皇族に入っていただく立派な方々です。御承認願います」
とお披露目、お窺いを立てる事すらやっていません。
これでは男系至上主義者たちの本音は、
「後継者不在による天皇制の自然消滅」
こそが真の目的であり、
本音では皇室も旧宮家も己のイデオロギーの前には「どうでも良い」と言ってるに等しい行為ですよ?
「時間が足りない」なんてのは嘘であり逃げ口上です。
旧宮家の方々に皇室に入る意志が有るか無いかなど、
1年前の8月から今までの時間が有るなら、何度でも確認が行えるくらいの時間的余裕は有りました。
それどころか、皇室入りして下さる旧宮家男子が存在したなら、彼らを国民の前に広くお披露目させ、
マスコミをフル活用して
「この方こそ将来の皇族です」
とアピール、熟知させておく事だって出来るでしょうに。
法務大臣がろくに答弁も出来ない共謀罪なんかにかまけてる暇が有るなら、
国民投票法の成立や、皇室典範の改正だって簡単に行えたはずなのですが。
何せ野党第一党の民進党が、皇室問題に関しては積極的に追及する姿勢を見せていますし、
小沢一郎の党ですら、
「特例法ではなく皇室典範改正が必要だ」
と主張しているのですから、
積極的に皇室問題に関与していく姿勢を見せ、皇室典範改正まで行っていれば、野党だって反対出来ませんよ。
むしろそれで反対したら、野党が国民の支持を失うだけなので、
なおのこと皇室典範改正と、国民投票法の成立の一点に絞り込んで政治を行うべきだったと思うのですがね。
1
件
219
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/12(月)18:37:51
ID:???
>>217
そもそも練られてないから、あの馬鹿な法務大臣が狙い撃ちにされて叩かれてる訳でして。
あの法務大臣の答弁見る限り、そもそも法案の中身や重要性自体理解してないじゃないですか。
1
件
220
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/12(月)18:38:06
ID:???
国民投票法は皇室問題だけに限らず、憲法改正問題や、その他重要な物事には必ず必要となるはずの法律ですから、
「存在しない」という今までの事態こそが異常というのが否応無しに解るはずですし。
諸外国に有るはずの法が無いという事こそが、
日本が「半人前国家」である事の決定的証拠なんですよ。
(国民投票法だけでなく、日本に足りないのは、
軍律、軍法、皇室の名誉を守る為の不敬罪、共産主義者取締法などなど山ほどあります)
軍法も軍律も無い自衛隊はどんなに憲法に明記されようとも「軍隊」じゃありませんし、
軍隊じゃない以上は「捕虜になる権利」も有りません。
国王を戴く国で「不敬罪」が存在しない国も有りません。
名誉毀損で事実上自分から訴える事が出来ない立場の方なのですから、不敬罪は当然有るべきなのです。
共産主義者取締法は、「自由の国」アメリカや、イギリスに普通に存在します。
言論の自由や思想の自由は尊重しますが、
「そのような自由を破壊しようと企む連中の言論の自由などは認められない」
と考えるからです。
今の日本にも、言論の自由や信仰の自由を破壊しようと企む連中が存在しますが、
(日本の大抵の宗教団体は、日本国憲法にも保証されている「信仰の自由」が解っていない。
「信仰しない自由」「脱会の自由」を認めていない宗教団体も多い)
こんな連中の「権利」などは認められてはならないのです。
件
221
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/12(月)18:39:32
ID:???
>>218
話すり替えんな
プロパガンダが長いんだよ
1
件
222
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/12(月)18:42:19
ID:???
>>219
幼稚園の尻拭いをするために国民に決めさせてどうするんだよ
それじゃ単に選択の責任を国民に押し付けてるだけだろ
1
件
223
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/12(月)18:55:34
ID:???
>諸外国に有るはずの法が無いという事こそが、
>日本が「半人前国家」である事の決定的証拠なんですよ。
でました!欧米カルト
1
件
224
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/12(月)19:08:10
ID:???
条文にも歴史がある事を幼稚園児がわからないのはともかく
板住民としては情けない限り
1
件
225
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/12(月)19:45:17
ID:???
>>221
どこがプロパガンダなんですか?
言い返せないからってそんな言葉で「言い返した気持ちになる」って惨めじゃないですか?w
1
件
226
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/12(月)19:49:47
ID:???
>>222
いや、そんな園児並みの国会議員を選んだのはそもそも国民なんですけど。
大体、日本は「国民主権」の国なんでしょうに。
主権者たる国民が与り知らない所で勝手に誰かが国家の根幹、
はたまた国民の将来に関係する物事を決めていくってのはおかしいと思わないのですか?
大体、イギリスでもスイスでも、国家的重要事項はすべからく「国民投票」を行ってますけど?
スイスにとっては、国是である永世中立を侵害するEUやNATO入りする事は政治家や官僚の一存では決められませんし。
EU離脱(もしくは参加)やユーロ離脱だって、政治家の一存で何とかなると思ってるんですか?
日本国民は、もっと「己は主権者である」と認識すべきだと思うのですが。
「面倒だから政治家や官僚に丸投げ」とやってきた結果が、日本のこの体たらくと閉塞感だというのではお話になりません。
件
227
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/12(月)19:50:34
ID:???
>>223
いやいや、欧米だけじゃなく、中国や韓国にすら存在する法が日本に無いって、
それだけで「恥」ですからね?www
1
件
228
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/12(月)19:54:33
ID:???
>>224
情けないのはツベコベ屁理屈をこねて、
「面倒だからやらない理由」を正当化している方だと思いますが。
何度も言いますが、政治家の仕事ってのは、対処療法的に目の前の問題を片づける事ではありません。
そんな事は官僚に任せておけば十分です。
なんで一般人をはるかに越える高額な給料と、
一般人をはるかに上回る特別なサービスが政治家には保証されてるんですか?
未だ問題として起こってない時点で、未然に問題の芽を摘む、
問題が起こらないように対処しておくのが政治家の仕事でしょうに。
突発的な自然災害ならともかく、
常識的に考えて予測出来る問題であるならば、今の内にしっかりと準備と対策を整えておく事が政治家の仕事なのですよ。
1
件
229
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/12(月)20:14:37
ID:???
>>225
相手にされなかったら雑談にはならんよ
件
230
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/12(月)20:16:05
ID:???
>>228
やらなくていいことをやる幼稚園児は要らないんだよ
1
件
231
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/12(月)20:23:05
ID:???
>>227
そうやって煽って自分の国の番になったら梯子を外せばその国に都合のいい仕組みだけが残るんだよね
件
232
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/13(火)03:50:41
ID:???
>>230
なんで「やらなくていい」と言い切れるのですかね?
国民投票を憲法改正条項の中に書き込んでいるくせに、
肝心の「国民投票の法律」が存在しないとかおかしいと思わないのですか?
国会議員選挙と同時並行で行えば良いとでも?
で、当然国会議員選挙が行われれば、仮に与党が続投したとしても一時的に「総辞職」という扱いになるのですが、
何度も何度も国会解散や任命式を行う事こそが、天皇陛下の御負担に繋がるとは思えないのですかね?
国民投票を行うと定められている限りは、国民投票の為の法整備をしなさいよ。
それが嫌なら、それこそ憲法を改正して国民投票なんて未来永劫有り得ないとキチンと明記するべきです。
(まあ、その憲法改正の為にも国民投票は必須条件なのですがね)
1
件
233
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/13(火)09:38:20
ID:???
>>232
誰もが満足する憲法案ができてないからでしょ
直接民主主義がやりたいならそういう憲法案を出すのが先だ
1
件
234
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/13(火)09:52:40
ID:???
>>233
誰も「直接民主主義がやりたい」なんて書いてないのですが。
あなた、日本国憲法を読んだ事無いのですか?
日本国憲法第九十六条
この憲法の改正は、各議院の総議員の三分の二以上の賛成で、国会が、これを発議し、国民に提案してその承認を経なければならない。
この承認には、特別の国民投票又は国会の定める選挙の際行はれる投票において、その過半数の賛成を必要とする。
『国民の承認を経なければならない』って日本語解りますか?
国民投票法が存在しない日本で、どうやって「国民の承認」とやらを獲得するのですか?
憲法を改正するにしろ破棄するにしろ、大日本帝国憲法を復活させるにせよ、
いずれであっても国民の承認は絶対に必要な物です。
これはひとえに憲法改正だけに留まらず、
どこの馬の骨か知れない、もしくはどこの反社会的勢力と結託しているか知れない者が皇室入りするとなれば、
当然援用されるべきだと思われます。
日本国憲法制定から70年も経過しているというのに、
未だに「憲法案が無い」と言うのでは、自民党の怠慢と無能さが一層際だつだけなのですが、
果たしてそこまで自民党は無能で怠惰だったとして良いのですか?
ここまで無能で怠惰だとすると、あの民主党を批判出来ないじゃないですか。
1
件
235
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/13(火)12:11:32
ID:???
>>234
「特別の国民投票」って書いてあるのが読めないみたいね
法で定めるというお決まりの文言はどこにあるのか?
国会が発議して提案するんだからその必要はないわけだ
常設では特別にならないし、コストが安い方法も採用しにくくなる
だいたい勝負方法はたとえどれでも同じだとしてもその当事者が合意してないと結果に納得しないでしょ
そもそも閣議でいいという話で不足だ国民投票すべきだと書いたんだからそういうことでしょ?
国権の最高機関、つまり幼稚園の頭越しで親がでしゃばるのはダメダメだね
幼稚園児が買って、お友達は持ってるからいいでしょというような主体性のない理由でダダをこねても許しませんというお話
1
件
236
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/13(火)22:52:09
ID:???
>>235
いや、「特別」であるなら、尚更「法整備」が必須なのですが。
政治って物が解っていませんね。
要するに、法の枠外に位置する物が存在していては「法治主義」の原則に反するから困るのですよ。
だから、ありとあらゆる物は法律が制定され、定義付けが為されています。
それでも法律制定時点では考えもつかない事件などが起こった場合、
改正されたり、新たに法律が作られたりしています。
インターネットとかは、近年になってから法律が整備された典型例ですね。
「時代によっていくらでも変化するのだから法律なんざ不要」
などと言い出したら、インターネットを規制する法律すらも必要無かった事になりますが?
ましてや、「国民主権」を謳っている今の憲法に於いて、「国民投票」と言えば他の追随を許さない程の絶対的な権威です。
将来的に独裁者が現れ、
「国会での論戦が面倒だから」と、
片っ端から自己流定義と国民投票の結果捏造を繰り返した「国民投票」を繰り返して可決成立させたらどうするのですか?
法律による定義が無いという事は、どんなに滅茶苦茶な「国民投票」であっても、
「国民投票っぽい体裁」を取り繕ってさえいれば構わないという事になりますが。
確か、ヒトラーが大統領職と首相職を兼ね備えた時の「国民投票」も、
ナチスによる暴力や、反対派の投獄や国外追放、突撃隊などによる脅迫、
はたまた宣伝省による国民の洗脳などが存在した上で敢行された代物ですよね?
一年前にはナチスに過半数を委ねなかったドイツ国民が、
一年後のヒトラーの総統就任国民投票では「90%」が支持したというのは、
(投票率は96%)
いくらヒトラーが有能で敏腕であったとしても無理不可能でしょう。
自分にとって都合の良い「国民投票の体裁」だけ作った代物だったからこんな事が出来たのです。
こんな事が許されてはならないからこそ、
平時からあらかじめ入念に用意しておくべきなのですよ。
「治に居て乱を忘れず」ということわざも有るではないですか。
1
件
237
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/14(水)00:53:56
ID:???
>>236
憲法は法の枠外ですが何か?
1
件
238
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/14(水)01:12:30
ID:???
>片っ端から自己流定義と国民投票の結果捏造を繰り返した「国民投票」を繰り返して可決成立させたらどうするのですか?
だからこれこそ期限付き一度限りの特別決議に含めるべきで、通常法ではそうやって乱用される可能性があるということでしょ
元号変える話に期限切る必要はない
1
件
239
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/14(水)01:42:14
ID:???
ナチがやったのって要するに暴動打ち壊しの類であって
押し込み強盗団が鼠小僧だと宣伝してたってだけの話じゃないかと最近思う
件
240
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/15(木)03:38:46
ID:???
チャンネル桜の水島が女性宮家反対デモにて曰く。
「旧11宮家の皇族復帰を!!!」
アホかコイツら…
旧11宮家の内、4家は既に断絶。
3家は女性しか残っておらず「女性宮家を認めない」とほざくのならば断絶確定。
あとは4家しか残っていないというのは、旧宮家を語る上での「一般常識」なのだが。
しかも、雑誌のインタビューでは、この4家の男子全員の内、
「皇族に入っても良い」と答えた者はゼロ。
(未成年は親が答えているが、親も子供には「普通の生活を送ってほしい」と答えているので実質的に0人)
なんで「11宮家も存在する!」とミスリードするように世論を煽ってんだ?
それとも「忍者の末裔」みたいのが、日本のどこかに隠れ住んでいるとでも思ってんのか?
ああ、
「男系男子制度を維持する為だったら人工授精も可」
とかほざいた前科持ちが水島か。
「ジュラシックパーク」の如く、死んだ人間の遺伝子でも抽出してくるのだろう。
そこまで倫理をかなぐり捨てなければ維持出来ない時点で、男系男子制度には無理が有ると理解出来るはずだが、
水島ら男系男子至上主義者にとっては、現実の、今、この世に生きておられる皇室の方々よりも、
己の理想像の方が大事なんだからな。
理想像通りに続かないなら、
「断絶させてしまえば良い」
なんて考えてるストーカーか暴力テロリストの思考だから、結局皇室の事なんかどうでも良いと考えてるのと一緒と言って良い。
件
241
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/15(木)03:47:36
ID:???
>>237
憲法こそが法の”枠内”なのですが。
基礎的な法学の知識も有りませんね。
憲法とは、日本の国是とはこれこれであると定める=定義する「法」です。
憲も法も訓読みでは「のり」と読みます。
そして「のり」とは、定規などで測った「寸法」から来ています。
ここから「定める、定義する」という言葉に発展しており、
「標準として守るべき事」という意味合いに変化しました。
憲法こそは、日本の国是であり、国体であり、「法の中の法」とでも言うべき物です。
(実際、英語では憲法も国体も国柄も全て「constitution」の一語にまとめられています)
日本のように、「適当に解釈すれば良いや」なんて軽々しく憲法を捉えている国の方が珍しいのですよ。
ありとあらゆる法律が、憲法が定める範囲内で制定されているように、
憲法が有るから他の法律が存在すると理解してほしいですね。
件
242
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/15(木)03:54:27
ID:???
>>238
いや、通常法であらかじめ定義しておけば、
乱用される危険性が減るんじゃないですか。
いくら何でも、さすがの日本だって「解釈」で適当に運用する憲法と違って、
法律に関しては厳格に施行しています。
そうでないなら、人治主義国家の中国や韓国を笑えませんよ。
彼の国では、警察官や裁判官に賄賂を渡したり、気分次第で量刑が変わるそうですし。
「物事の確固とした定義付け」は、孔子ですら政治を行う上での第一の要諦としているのですが。
孔子は法家の学者ではありませんが、法律を施行するに当たって概念が混乱していてはいけないと指摘しています。
件
243
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/15(木)03:58:14
ID:???
『論語』子路篇より
子路曰く、衛の君、子を待ちて政を為さば、子将になにをか先にせん。
子曰く、必ずや名を正さんか。
子路曰く、是有るかな、子の迂なるや。なんぞ其れ正さん。
子曰く、野なるかな、由や。君子は其の知らざる所に於ては、蓋闕如たり。
『名正しからざれば則ち言順わず、言順わざれば則ち事成らず、事成らざれば則ち礼楽興らず、礼楽興らざれば則ち刑罰中らず、刑罰中らざれば則ち民手足を措く所なし。』
故に君子はこれに名づくれば必ず言うべきなり。
これを言えば必ず行うべきなり。
君子、其の言に於て、いやしくもする所なきのみ。
件
244
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/15(木)12:38:08
ID:???
>いくら何でも、さすがの日本だって「解釈」で適当に運用する憲法と違って、
そんなものは憲法じゃないだろ
裁判の決定がひっくり返るのは、下級審の解釈に誤りが指摘できる場合だ
そういう解釈もできるというだけでは不足だから冤罪事件の再審の壁は厚い
憲法解釈は最高裁しかしない上にいつも逃げるんだから、適当な運用なんてそもそも無理だよ
1
件
245
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/15(木)12:51:44
ID:???
憲法と法の区別もつかない幼稚園児は、憲法とは罰則のないザル法だという認識でヤンチャしているのだろうな
最近の親は叱れもしないポピュリズムなので
1
件
246
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/15(木)15:01:53
ID:???
>>244
自衛隊の存在が既に明らかに憲法違反なのですが。
「適当な解釈」で無理やり合法化しているのが現在ですよね?
共謀罪も、集団的自衛権も憲法違反の最たる例なのですが、
無理やりな「解釈」によって合憲扱いされてますよね?
日本では憲法の重みなんてその程度なのですよ。
1
件
247
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/15(木)15:07:16
ID:???
>>245
いや、法学の基本中の基本なんですが、
憲法と法律とは別個の存在じゃありませんよ。
「法の中の法」こそが憲法なのです。
「区別」など必要無いのです。
法律を制定する際に憲法に依拠していなければならない、
または、憲法に反する法律は制定出来ないのは、
憲法と法律が互いに関連し合っているからでしょうに。
あくまでも「日本では」という話ではなく、
世界で憲法と言えばという話ですけど。
日本の場合、先述のように自民党の屁理屈のような「憲法解釈」でどうとでもなりますので。
件
248
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/15(木)15:13:04
ID:???
で、
「女性宮家なんか許さないぞ~!」
「旧11宮家を復活させろ~!」
などと喚いている男系至上主義連中のキチガイについてはどう思うん?
実際には旧11宮家の内、4宮家が断絶、3宮家が女性のみ、
残り4宮家の中で皇室に進んで入りたがる者は皆無という状況なのに、
「まだまだ皇族の候補として”11人も”居る!」
と思わせるような嘘宣伝を行ってる恥ずかしい連中については何とも思わない?
件
249
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/15(木)19:39:13
ID:???
>>246
バカじゃないの?
自衛隊は憲法ではないんだから、どう解釈しようがあなたの勝手だ
問題は憲法上の軍隊の解釈であって、それに対して最高裁が適当な解釈をした判例があるのか?
投票制度はちゃんと法律で決まっているのに違憲判決だらけなんだから、事前に決めてしまう事の問題は明らかだ
3
件
250
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/17(土)00:15:18
ID:???
>>249
馬鹿はお前。
憲法上、自衛隊は何をどう言おうが「違法」。
違法な存在を無理やり「解釈」によって合法化しているだけに過ぎない。
最高裁もハナから違憲立法審査権の行使を諦めている。
四の五のほざく前に、まずは日本国憲法を読みなさいよ。
今の憲法を文字通り読めば、自衛隊の存在なんぞ許されないのは明々白々たる事実。
それ以外の解釈なんぞ成り立たない。
1
件
251
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/17(土)00:17:18
ID:???
>>249
最高裁は、自衛隊も日米安保も、
「違法かどうか最高裁は判断しない」
と逃げている。
日本では「何事も政治優先」なのだ。
国会も行政に従い、司法も行政に従っている。
到底「三権分立」などとは言えない状態なのだ。
件
252
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/17(土)00:18:34
ID:???
>>249
ついでに違憲判決が出てるのは「一票の格差」問題だけの話だろう。
こんなのが問題になるのは日本だけであって、一票の格差問題が存在する他の国では発生していない。
件
253
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/17(土)00:23:08
ID:???
さて、低級な日本人らしいド阿呆、稲田朋美の馬鹿っぷりが世界の物笑いにされてるな。
飽くまでも「低級な日本人」だけの話であって、日本人全てをひっくるめている訳ではない事は指摘しておくが。
シンガポールで開かれたアジア安全保障会議で、壇上にあがった稲田が、オーストラリアとフランスの国防大臣に目をやり、
「私たち3人には共通点がある。みんな女性で、同世代、そして、全員がグッドルッキング!」
と言ったのだとか。
さっそくフランスのルモンド紙の女性記者が、
「大臣の容姿のよしあしなんて誰も気にしていない。女性である大臣自身が、女性差別的な発言をしたので驚いた」
と批判、世界中の失笑を買ったという。
この馬鹿女稲田は、人の容姿の善し悪しを言うだけで「女性差別」に当たるという一般常識も無かったらしい。
まともに社会に出て働いた事も無かったのだろう。
日本でさえ、女性を容姿だけでしか判断しない奴なんぞ軽蔑される。
「能力なんぞ二の次三の次、可愛ければそれで構わない」
と言ってるに等しいのだから。
政治家の仕事はアイドルではないのだから、顔の容姿なんかどうだって良い。
仕事が出来さえすれば、面相は「お岩さん」であっても構わないのだ。
仕事の評価をしないで容姿の評価に走った時点で「女性差別」と言われるのは当たり前だろう。
稲田は「顔が良ければ仕事が無能でも許される」とでも言うのだろうか?
それも十分「女性差別」だし、それを思わせる発言をした時点で馬鹿丸出しである。
そもそも中国や北朝鮮の脅威、
そしてロシアには現在進行形で日本固有の領土を侵略されている現状、
さらには韓国が極左化して日本との火種を拡散しようとしている今、
ヘラヘラ笑いながら女性防衛大臣の容姿をあげつらっていられるだけの余裕がどこに有ると言うのか?
本当にこの馬鹿大臣には「危機感」が足りない。
危機意識を最も持たなければいけないはずの防衛省のトップがこんな馬鹿女では溜め息しか出ない。
こんな無能の世界の恥曝しであっても、
「安倍ちゃんの選んだ閣僚だから無罪放免」
になるのだから、トコトン支持者は頭がイカレてる。
件
254
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/17(土)00:28:44
ID:???
それもこれも、
「可愛すぎる市議」だの、
「美人スポーツ選手」だの、
「美人社長」だの、
「美人弁護士」だの、
本人の才能や能力より、「容姿」を評価の対象にする日本の悪習こそが元凶なのだろうが、
一般人以上に外国人と接する機会が多いはずの「大臣」が、その程度の知識すら持たないとは何たる無様か。
否、日本の一般の社会とて、容姿以外を評価しない奴など軽蔑される。
容姿が全てのアイドル業界ならともかく、仕事の実績が全ての世界で容姿を褒める事ほど見当違いな事は無いだろう。
「取り立てて仕事については評価出来ないから、とりあえず顔でも褒めてやるか」
という意識がアリアリなのである。
件
255
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/17(土)04:28:50
ID:???
>>250
解釈の問題ではなく、「法律」があるから「合法」なんだよバーカ
その法律が「違憲」だと判断されれば無効だが、法律違反がなければ「違法」ではない
憲法は知ってるが自衛隊の記述なんぞ知らん、政党の存在なんぞ許されないとか言うだけなら自由だろう
巨人軍は違憲か?
2
件
256
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/17(土)16:01:17
ID:???
>>255
馬鹿はお前だw
お前の理屈では、最高裁に何で違憲立法審査権なんて物が有るのかね?www
法律さえ用意すれば、憲法にどんなに反する法律であっても無限に許されるはずだろwww
何しろ、お前は「憲法は法律に非ず」とか言い出す法学無知のトンチンカンだwww
法の中の法こそが憲法なのに、その憲法を無視した、もしくは反逆する法律が存在しても一向に構わないのかw
だったら「違憲立法審査権」なんて必要無い。
全ての法律は「ただ法律であるというだけ」で全て合法なのだから。
「法律が有るから合法」ってそういう事だぞ?
超絶阿呆w
1
件
257
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/17(土)16:04:19
ID:???
>>255
憲法九条に何が書いてあるかも知らない無知蒙昧が、
憲法について偉そうに講釈を垂れてるんですかぁwww
私が最も軽蔑するのは、お前のような輩なんですよ。
無知は無知なりに黙ってれば良い。
「言論の自由」は有るが、
「嘘 を つ く 自 由」などは誰にも無いのだ。
「無知なまま知ったかぶりで物事を語る自由」
なんて物も存在しないし、有ってはならない。
こんな物は本当の意味で「言論の自由」を歪める物だし、
国民に、そして世界の人々に間違った知識を植え付ける事になるからだ。
1
件
258
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/17(土)16:35:59
ID:???
>>256
悪法も法だから、無効にするには判決が必要だ
お前が勝手にわめくのは自由だが、断罪する権利は憲法によって制限を受けているわけだ
最高裁に許される権利をお前が勝手に使えるわけがないだろう
1
件
259
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/17(土)16:44:18
ID:???
>>257
9条に書いてあることが自衛隊に何の関係があるんですか?
札幌雪まつりが違憲とでもいうの?
2
件
260
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/19(月)08:20:23
ID:???
>>258
はて?
「憲法は法じゃない」などとほざいたのはどこの誰でしたっけ?w
その同一人物が、
「憲法によってあらゆる法律は制限されている(キリッ)」
などと言い出す矛盾についてはどう考えてるんですかぁwww
件
261
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/19(月)08:22:15
ID:???
>>259
お前馬鹿?
憲法9条を百万遍読み返せ。
第九条
日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2
前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
件
262
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/19(月)08:28:15
ID:???
自衛隊は陸軍や海軍や空軍には当たらないとでも言い出すつもりか?w
だったら何の為に兵器を持ってんだ?お飾りか?www
いや~、憲法を読んだ事が無いくせになんでここまで執拗に食い下がってこれるのかねwww
それに日本国憲法は、
「国際紛争を解決する手段は武力に頼らない」
とハッキリ書いてあるのであって、中国やロシア、北朝鮮が日本を攻めてきても、
反撃するのは「憲法違反」だよw
このクソふざけたアメリカの押しつけ憲法がそうなってるのだから。
「交戦権も認めない」とはっきり書いてあるし。
つまり日本国憲法によれば、日本はどこかに侵略されたら黙って殺されろと言ってるに等しい。
こんなふざけた憲法であってはならないから、
「さっさと憲法を変えろ」と言ってんだ。
いい加減、日本国憲法を読んだ事も無い人間は無知をこれ以上晒す前に黙ってれば良いのに…
件
263
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/19(月)08:30:36
ID:???
>>259
言うに事欠いて「札幌雪祭り」とかwww
むしろ、札幌雪祭りなんて自衛隊の業務の本筋じゃないだろうがw
お前の妄想じゃ、自衛隊業務の大半は札幌雪祭りなどのお祭り騒ぎで終始しているらしいなw
札幌雪祭り自体が違憲かどうかなんて話は誰もしてない。
自衛隊が違憲だって言ってんだよ、アホ!
違憲だからこそ、非現実的な妄想理想論を垂れ流している今の憲法は全面的に書き直せって言ってんだ、底なしの馬鹿!
件
264
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/19(月)08:46:13
ID:???
妄想馬鹿知識人の一人と言えば、八幡和郎が挙げられる。
コイツは江戸時代否定論者で有名で、幕府・会津藩全否定、
薩長は無条件で万歳とする狂った歴史観の持ち主だが、
いつの間にか皇室問題にまで口を挟めるくらいにお偉くなっていたらしい。
(「薩摩に暗君なし」とかいう言葉を持ち出し、どっからどう見ても暗君でしかない島津斉興や島津久光までをも賞賛する底なしの馬鹿!)
新潮45の問題論文である。
「公務の担い手減少への対処なら、とりあえずは、民間人である元女性皇族や旧宮家などが公務を代行する仕組みをつくればいいだけだ」
馬鹿馬鹿しいにも程がある。
八幡はそもそも「日本語」が理解出来ないらしい。
「民間人」が「公務」を行うなど、日本語としておかしいと思わないのだろうか?
そもそもそんな仕組みが簡単に出来るのならば、世界のどこかでとっくに挑戦されてるだろうし、
日本の長い歴史上でもとっくに実験されているはずだろうに。
それに八幡和郎が「人間的にゲス」なのは今までの著作からも明らかだが、
今回の新潮論文では徹頭徹尾、小室圭氏への人格攻撃や嘲笑が行われている。
清子内親王と結婚された黒田家と違い、小室圭氏は「大学院生」だから経済力に不安が有るだの、家柄がどうこうだの。
意味不明なのが、京都の行事や伝統文化の衰退が「皇室のせい」と言わんばかりの態度。
この馬鹿は明治維新は「何でも素晴らしい」とする論者ではなかったのだろうか?
伝統や秩序を墨守するような守旧派なんぞ、八幡にとっては嘲笑と罵倒の対象であったはずだが?
そんなに京都の伝統文化が大事であるなら、明治維新なんてとんでもない革命騒動を起こさず、
江戸幕府によって漸進的に近代化を推し進める方向であれば良かっただけではないか。
幕府は何もせずに手をこまねいていた訳ではない。
幕府は幕府なりに近代化への道筋をつけていたのだ。
その幕府のやり方を全否定し、元々「攘夷だ~」「攘夷だ~」と喚いてばかりの上、
明治維新後は欧米化一本槍だった薩長の方ばかりに肩入れしてきたのは誰だったのか?
件
265
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/19(月)09:04:13
ID:???
八幡和郎のふざけた妄想は続く。
(女性皇族は現状では結婚しら民間人となり公務をされる期間がわずかで終わってしまうので)
「そういうことだと、もったいないし、本人たちも一時期のおつとめでしかないのでは、十分に知識などを蓄える気にもなるまい」
あまりにふざけた妄想の断定で殺意すら覚える。
この馬鹿は、佳子様の手話がどれほど素晴らしいレベルなのか知らんのだろう。
愛子様も影こそ薄いが、非常に成績優秀でスポーツも優秀であるとの事である。
「所詮は腰掛け」なんて思ってる女性皇族がどこに居ると言うのか?
そもそも「所詮は腰掛け」と女性皇族が思ってると断定する根拠は何なのか?
こういう重要な事を、
「個人の勝手な推測です」
などという逃げ口上でほっかむりする事は断じて許されない。
死を以て償われるべきであろう。
八幡が賞賛する薩長の末裔たちが作り上げた戦前であれば、八幡は間違いなく不敬罪である。
「皇位継承については、限られた旧宮家とか女性皇族やその子とかに限らず、数十人くらいの予備軍が必要だと思っている」
具体的には「江戸時代に臣籍降下した者の子孫」まで考えているらしい。
家康が江戸に幕府を開いた1603年を境目に、皇族の間に差別を設けると言うのだから本当にこの馬鹿は頭がおかしい。
常識的に考えて、1602年の日本と、1604年の日本でガラッと一変したなんて事があるはずがない。
「江戸時代」というのは、単に歴史上の区分の話でしかなく、皇族であるとかないとかをそこで分ける筋合いの話ではない。
1603年以前に臣籍降下していた者と、1603年以降に臣籍降下した者と、果たしてどこが違うと言うのか?
何故そこで区分けする必要が有るのか?
区分けする必要が無いのであれば、日本人の大多数は皇室の人間になってしまう。
区分けするのであれば、どういう基準で分けるのかが問題になる。
いずれにしてもそんな間口を広げた「皇室」(?)が国民に尊崇されるなどと考える八幡はアホである。
さらに、その手の江戸時代に分家した子孫の方々を、(男系男子確保の為の)「供給源」などと呼んでいる時点で、
八幡に尊皇の念なんぞ微塵も無い。
八幡が好きで好きで堪らない長州藩の尊皇志士に叩き斬られても文句は言えない。
「悠仁さまと同世代以下の数人の男子を宮家の猶子とすることが、ひとつの考え方」
コイツは他人の子供を何だと思ってるのか?
将棋の駒かチェスの駒の如く、
こちらの勝手な意志であっちにこっちにと振り回す事が出来ると狂信してるのか?
自由も人権も皆無の皇室に入るのであれば、本人の意思確認が絶対に必要不可欠であるはずだ。
本人の知らない所で勝手に養子入りさせられる事の苦痛と苦労がこの馬鹿には解らないらしい。
人の皮をかぶった獣である。
件
266
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/19(月)12:00:47
ID:???
>だったら何の為に兵器を持ってんだ?お飾りか?www
現状がそうだろ?
合法的に使えるのはどういう時か考えれば武士の守刀以下になるわけだし
正当防衛やら緊急避難だって、業務上過失とかよりも優先されるそれらの規定がもし無効になることがあれば
合法とは言えなくなるわけだ
ただし、やってもいない架空の過失行為は未遂ですらないので、なんの違法行為で訴えられるというんだ?
1
件
267
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/19(月)12:27:00
ID:???
個人的に気になるのは、軍隊専用の基地は軍隊の一部ではないかという疑惑
雪まつりだのサンタクロース追っかけるのに使うだの言える所ならともかく
米軍を軍隊でないと言える奴は居ない筈なのに、何故政府の指示を争えなかったのだろうか?
件
268
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/21(水)21:57:31
ID:???
>>266
いや、憲法九条に違反しているだろ。
「存在そのもの」が。
憲法九条は何度も言うが、
「武力は使用しない軍隊は持たない。交戦権は認めない」
と書いてある代物だ。
自衛隊は存在そのものが「憲法違反」だろ。
だ か ら 「憲法を変えろ」と言ってるんだが?
1
件
269
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/21(水)22:00:46
ID:???
「憲法を変えろ」と言っても、いくら何でも安倍晋三の言うような、
「九条全てを残したまんまで自衛隊の存在だけ明記すれば万事解決!」
なんて卑怯で無意味なやり方は論外。
自衛隊の存在は確立されたかも知れないが、
「国際紛争を解決する手段として武力は用いない。軍隊は持たない。交戦権は認めない」
この肝心な部分が変わっていない以上、自衛隊は反撃すら出来ない無意味な武装組織でしかないのだから。
安倍晋三の脳内では、自衛隊とは「札幌雪祭り」(笑)のようなお祭り騒ぎか、
「災害救助隊」以上の価値は持たないらしい。
件
270
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/21(水)22:01:49
ID:???
さすがに、憲法九条二項と、追加される三項との間にただちに矛盾が生じる問題については、
改憲派(?)の憲法学者も気がついたらしい。
大阪大学教授の坂元一哉は、こんな発言をしている。
「新規定を9条ではなく、新しい条文(たとえば104条)をつくって、そこに入れることを考えてもいいのではないか」
(産経新聞6月19日付)
いずれにしても「バカ」としか言いようが無いのだが。
憲法九条を残したまま、一字一句も変えないで自衛隊が存在するなんぞ許される訳無いだろう。
「軍隊は保持しない。交戦権は認めない」とハッキリ書いている九条二項と、
自衛隊の存在の整合性をどう合わせるのか、
どうやろうとも矛盾が生じるだろうが。
本当に、この手のエセ「改憲主義者」は、全員改憲派から出て行けと言いたい。
件
271
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/21(水)22:07:39
ID:???
「憲法九条を世界遺産に」などとほざいているお笑い芸人の太田光と、
この手の「自衛隊明記だけして終わり!」の論者とは、
全くもってイコールで同根なのだ。
太田光は、テレビの番組の中で、自衛隊を解散して、純然たる災害救助隊に改組するべきだなどと主張した事すら有った。
憲法上交戦権を認められないまま、存在だけは日本国憲法に記載されようとしている自衛隊なども、
ただの災害救助隊とどこが違うというのか?
自衛隊が軍隊であるならば、憲法九条二項に違反するし、
武力で解決しない、交戦権は認めないという憲法の規定通りであるならば、
自衛隊は敵の侵略に対して抵抗すら許されない事になってしまう。
今の憲法は、アメリカの押しつけ憲法であるのだから、最初っから無理があるのだ。
今の日本の如く、憲法を無視した無法国家にでもならない限り、運用が出来ないのが実状である。
だ か ら 憲法は改正されるべきなのだ。
し か も 定期的に。
件
272
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/21(水)22:33:51
ID:???
>>268
意味不明
武力を使用したことがあるのか?
交戦したことがあるのか?
軍隊だと認定されたことがあるのか?
1
件
273
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/21(水)22:47:48
ID:???
>ただの災害救助隊とどこが違うというのか?
変わらないんじゃないか?
>武力で解決しない、交戦権は認めないという憲法の規定通りであるならば、
>自衛隊は敵の侵略に対して抵抗すら許されない事になってしまう。
あくまで交戦権を認めないのは国だから、独立でもすればどうか?
1
件
274
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/22(木)03:38:24
ID:???
>>272
まさか、北朝鮮がいつ暴発するか知れないのに、
自衛隊は今後も武力を用いる事は無いと狂信してるのか?
お前、マジで「政治家の仕事」って何だか解ってるか?
目の前の仕事だけ片づけるのであれば政治家は要らないんだよ。
十年後や百年後までの大局を見据えて政治を行う為に、「政治家」という専門家が必要なんだろ?
今まで武力を使用した事が無いからって、今後も一万年武力を使用する事が無い、
戦争しない、交戦しないって信じられる根拠は何なんだ?
アメリカの戦争にひたすらくっついていくっていう、集団的自衛権まで認められたというのに。
>>273
アメリカでもどこの国でも、軍隊が災害救助をやる事は有るが、そんなのは「本業」ではない。
軍隊は様々な地形を想定して訓練を行っているから、色々な場合に於いて活動出来るのであって、
それを「軍隊の本業」みたいに思われては困る。
自衛隊が日本政府から独立するのはともかく、予算はどうするのか?
日本政府と自衛隊との関係はどうなるのか?
否、もっと重要な問題として、世界や国連、国際法が、そんな存在を認めるのか?
認められなければ、そんな物はただの「タリバン」か「イスラム国」「アルカイダ」と同じ、
「兵器を持っただけのテロリスト」と同じ扱いになってしまうのだが。
当然の事ながら、民衆を無差別に殺すテロリストに保護される権利など無いように、
国際法上の地位があやふやな自衛隊もまた、捕虜になる権利が有るのか無いのかすらも解らない。
キチンと「軍隊」としての体裁を取っていても捕虜になれるかどうか解らないが、
ただのテロリストになってしまえば、その確率は「0」でしかない。
その場で撃ち殺されても文句が言えないのだ。
なんでそんな馬鹿馬鹿しい真似をやらせるより、
「さっさと憲法をキチンと改正しろ」
「自衛隊の権利を守れ」
と言わないのか?
件
275
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/22(木)04:20:20
ID:???
>自衛隊は今後も武力を用いる事は無いと狂信してるのか?
それが何の「法律」と何の関係があるんだ?
1
件
276
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/22(木)04:34:51
ID:???
>それを「軍隊の本業」みたいに思われては困る。
巨人軍の本業は野球だろ
>否、もっと重要な問題として、世界や国連、国際法が、そんな存在を認めるのか?
親会社はあるが国鉄ではないので政府から独立しているな
3
件
277
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/22(木)05:08:46
ID:???
人民軍の例を考えれば、テロリストではなく一般市民として扱われて、殺せば虐殺扱いということになるな
結局の所勝てば官軍以外のなにものでもないだろそんなのは
1
件
278
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/22(木)08:37:03
ID:???
>>275
いや、こっちの質問に答えろよ。
「今まで武力を用いる事が無かったからといって、なんで”今後も”武力を用いる事は絶対無い」
と過信してるんだ?
論点をそらさずに、ここを説明しろ。
ついでに、お前、「政治家と官僚の違い」って解ってるか?
具体的に言えば、「政治家の仕事」って何だ?
官僚とどこが違うんだ?
件
279
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/22(木)08:37:46
ID:???
>>276
お前、キチガイか?
巨人軍を、一般通念上の「軍隊」と思いこんでんのかwww
件
280
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/22(木)08:44:01
ID:???
>>276
ほほう、似たような存在であった満州国を、世界は認めたんだっけ?
一応建て前上では日本から独立していた国だったはずだが?
そもそも自衛隊が独立するとなれば、国土はどうすんだよ?
日本並みの面積が有った満州国どころじゃねえぞ?
まあ、「巨人軍」を「軍隊」と思ってるクルクルパーじゃ、こんな事も理解出来んだろうが。
>>277
いや、一般市民だろうと何だろうと、武器を持っていれば「テロリスト」扱いだぞ?
だいたい、「テロリスト」と「一般市民」が、
一目瞭然で分けられると思いこんでる時点で「幼稚」なのが見て取れる。
そんなに簡単に分別出来るのなら、天下のアメリカ軍が苦戦なんかせんわ!w
一般人の格好をして武器を隠し持ってるからこそテロリストは卑怯なんであって、
どんな優れた軍隊であろうとも完全に見分ける事なんぞ不可能なんだろうが。
1
件
281
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/22(木)08:58:14
ID:???
一人前の国家は一人前の軍隊によってのみ支えられ、
一人前の軍隊は一人前の国民によってのみ支えられる。
従って、押しつけ憲法の今の憲法のままでは一人前の軍隊など持つ事は不可能だし、
そもそも今の憲法を作ったアメリカなどがそんな事を望んでいた訳もなかろう。
戦勝国が日本国憲法を押しつけた当時は、つい最近まで激しい抵抗を見せていた日本の国力を全力で削ぎ落とす事が目的だった。
日本の防衛や日本国民の福利厚生なんて、間違いなく考えていたはずもない。
こんな憲法を後生大事に抱えているなど恥曝しも良いとこだ。
まして、こんな憲法を一切書き換えず、そのまま自衛隊を書き込むだけで以て足れりとするなど、
そのあまりの頭の悪さに驚きを禁じ得ない。
一人前の軍隊を持たない国家は一人前ではない!
交戦権を持たない軍隊などこの世に存在しない!
国家固有の権利として、最初から武力を放棄するなどという事も有り得ない!
まして、日本の周辺諸国は、ただ一国の例外も無しに、
日本に対して野心丸出しの侵略国家だらけなのだ!
国連憲章ですら侵略戦争でない限りは交戦権を認めているし、当然自衛権を認めている!
それらをキチンと憲法に記載せず、交戦権も持たない軍隊とは呼べない奇妙な集団を明記するだけの憲法改正ならやるだけ無駄だ!
二度と憲法改正などと言わないでもらいたい!
むしろ、九条信者の太田光や共産党と同じ「護憲論」を自称すべきだろう。
件
282
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/22(木)17:02:17
ID:???
>>280
財政規模が国家予算並の自治体であればソ連崩壊よりも案外あっさりと認められてしまいそうな気はするが
そもそも国の交戦権を認めない話で、「国として」認められる必要がどこにあるんだ?
憲法を守らない非国民でも国に認められていてテロリスト扱いでないならそれで充分だろ
逆ならともかく交戦権を求めるデモなんて聞いたことすらない状況での改憲は筋が通らない話だ
そもそも国際ルールとしても連合国同士は勝手に戦えない訳で、
結局、謎のアストロ軍団が戦ってるのは野球協約的にどうかというような話でしかない
クルクルパーは国の作る法律とその他のルールを混同して語る奴だろう
パーマンに不満があるなら上官の宇宙人でも呼んでこいや、話はそれからだ
件
283
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/23(金)00:26:58
ID:???
http://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/e/c/ec8d7017.jpg
お馬鹿な安倍晋三ですら、今の憲法を「みっともない」と思ってるのだが。
そのみっともない憲法を、一層みっともないふざけた憲法にする為に改憲するつもりらしいが。
それとこの語録まとめた奴ってサヨクなんだろうけど、
今の憲法について、当時の日本人がとやかく口出し出来たとでも思ってんのか?
GHQの占領下だろうが、アホ。
件
284
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/23(金)01:20:09
ID:???
>今の憲法について、当時の日本人がとやかく口出し出来たとでも思ってんのか?
首相が口出したのは確かだろ
それがアメポチだったというのなら小泉の時代になっても何も変わってなかったと言えよう
1
件
285
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/25(日)07:37:14
ID:???
>>284
むしろ、憲法九条は幣原総理の進言で挿入されたとか、そういう説は有るな。
だが、根本的に、
「押し付け憲法なんぞ断固拒否する!」
なんて、当時のGHQ占領下の日本人が言えたのか?
言うのは勝手だが、即座に戦犯扱いされて公職追放されるのがオチだろうよ。
実際、
「ポツダム宣言とは”軍隊の無条件降伏”を定めた物であり、日本国家としては無条件降伏などしていない」
と正論を吐いた外務省条約局長は、GHQによって首を切られている。
(実際、日本は「国体護持」の条件を付してポツダム宣言を受諾したのであり、それは連合軍も認めているので無条件降伏ではない)
1
件
286
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/25(日)13:31:00
ID:???
>>285
単に実権のない政府が吹っ飛ぶだけだろ
修正の域を超える憲法改正は問題があると進言するのはなにも問題ないだろう
別に新しい国になっても今の憲法が国民に選ばれていただけの話で
今更自主憲法とか黴の生えたお題目を引っ込められない党にはその方がよかったんじゃないの?
朝鮮戦争が始まって押し付け憲法を失敗したと思ったのはマッカーサーの方だったんじゃないだろうか?
1
件
287
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/25(日)15:25:11
ID:???
>>286
そもそも、憲法発布直後も、日本の独立後も、
一度たりとも日本人は「今の憲法で良いか」などというお伺いを立てられていない。
(憲法発布直後と言えば、日本は未だGHQの支配下な訳で、当然反対など公然と表明したら公職追放されたであろう)
朝鮮戦争から一体何年経過したと思ってるのか?
あの時の北朝鮮や中国には、果たしてミサイルは有ったのか?
核爆弾は有ったのか?
確か朝鮮戦争の頃は、ソ連にすら未だ核爆弾が無かった頃ではなかったか?
一方、いつ爆発するか知れない21世紀の北朝鮮は全く状況が異なる。
核も持っていればミサイルも有る、ミサイルに搭載するBC級兵器すらも持っている国なのだ。
中国・ロシアは言わずもがなである。
こんな危険極まり無い国が日本のすぐ目の前に有るというのに、
一体いつまで日本はGHQの押し付け憲法を後生大事に戴いてなければならんのか?
憲法制定当時と時代が大きく動いているというのに、
まるで時間の経過など無かったかのように思いこんでいる変わった頭の連中こそが、「護憲派」という連中である。
1
件
288
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/25(日)15:45:46
ID:???
>>287
反対を表明する権利は当然憲法で保護されてるだろう
何言ってんだ?
1
件
289
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/25(日)20:30:10
ID:???
>>288
GHQ統治時代に、果たして憲法の条文がそのまんま素直に適用されたとでも?
有名な話なのだが、東京裁判にて、日本側有利な証言は片っ端から却下され、
日本側に不利な証拠や証言は、それがどんなにいかがわしい代物であろうがフリーパスであったのを見れば、
「言論の自由」なんぞ皆無であったと断言して良い。
そもそもGHQの時代には、戦前日本に勝るとも劣らない「検閲制度」が有ったのだ!
しかも、日本の戦前の検閲制度は単に伏せ字になるだけであり、
「××主義」とでも書いてあれば、「社会主義の事か」などと推論出来たものだが、
GHQの検閲は、そもそも「検閲されている」という事自体を覆い隠していた!
GHQの諸政策への批判は一言一句書けなかった。
そういう時代であるのに、
「憲法に反対を表明する権利が書いてある」
とは何たる事か!
件
290
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/25(日)22:41:57
ID:???
表明するのと認められる事は何の関係もないだろ
どんなデタラメな証言をしようとその事実は残るだろう
検閲で全部消されたなんてどこかのUFO研究家みたいな話を言いたいのかい?
1
件
291
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/26(月)02:56:12
ID:???
>>290
認められずに公職追放されるのであるなら、
そんなのは「言論の自由がある」とは言わない。
そんな時代に、
「今の憲法はアメリカの押し付け!」
「戦時国際法にもポツダム宣言にも違反している!」
なんて発言出来るかどうかも考えられないのか。
実際、当時の日本人の大多数は、検閲されているという事実その物を知らずに生きていたのだが?
1
件
292
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/26(月)05:03:36
ID:???
>>291
日本史板なんだから妄想じゃなくて史実を語れよ
誰が憲法に反対して公職追放されたって?
1
件
293
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/26(月)07:35:55
ID:???
>>292
お前公職追放令で一体何万人が追放されたか知らんのか?
真の意味で戦争を煽った「軍国主義者」も当然居ただろうが、中には全くの無関係だった人物すらも存在したのだが?
お前そんな事も知らんのかよ?
有名どころでは女性解放運動家の市川房枝、
社会主義者の浅沼稲次郎なんかもその口だし、
(当時はまだ冷戦時代前であり、米ソは蜜月状態である)
東條内閣と戦争の長期化に反対して倒閣の引き金を引いた岸信介も追放の憂き目に遭った。
「同姓同名の別人」の責任を引き継いで公職追放された事すらも有った!
これくらいも知らん奴が何をほざいてんだ?
こんなに片っ端から都合が悪い奴を追放しておけば、組織的な反対運動なんか起こる訳もないし、
実際当時は、共産党員ですらGHQを褒め称えていたような時代なのだが。
2
件
294
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/26(月)07:37:42
ID:???
いい加減屁理屈ばかり言ってんじゃねえよ。
「巨人軍は軍隊だ」とか思いこんでたキチガイよ。
1
件
295
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/26(月)10:12:39
ID:???
で、誰が憲法反対だったんだ?
>>294
そういう思い込みはいいから証拠を出せと言ってるんだよ
名無しの特定ができるなら証明しろ
1
件
296
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/28(水)10:05:30
ID:???
>>295
お前
>>293
が読めないのか?
一 体
何 万 人 が
公 職 追 放 令 で
追 放 さ れ た と 思 っ て る ん だ ? ? ?
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/7517/nenpyo/1941-50/1945_kenetsu.html
「思いこみ」も何も、お前が単に歴史を知らんだけで、万単位の日本人が公職追放の憂き目に遭っていたし、
言論抑圧の為に「プレスコード」とか作っていたのがGHQだろうが、底なしのアホw
本当に無知なバカは困る。
1
件
297
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/28(水)11:30:10
ID:???
流れぶった切ってすまんが
森蘭丸が信長の小姓やったのは分かるけど
色子も同時に努めてたってどっから出てきたんや?
件
298
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/28(水)18:00:43
ID:???
>>296
つまり
>>293
曰く組織的な反対運動はなかった訳だな
煽動されたらきっと反対してるなんてそんな誰かの言いなりの駒扱いこそ自由意志とはかけ離れた妄想だろう
反対運動とは関係ない何万人とかいういいかげんな数を言うことに何の意味があるんだ?
大虐殺でもされて死人に口なしだとでも言いたいのかいな?
そもそも問題は朝鮮戦争以前に誰か反対だったのかということなんだから、
当時の記録にない後付けの話は証拠に使えないわけで、生きてようが死んでようが結局関係のない話だ
もっとも記録に残ってたとしてもそれがデタラメ裁判だったというのであれば、
処分の理由なんて只の濡れ衣の可能性が高くなる訳だから信憑性のない話になってしまう訳だけれどな
結局仮に最大を見積もって全員が反対だったとしても万単位では一議席にも満たない数でしかないわけで
それならばどういう決め方であろうが結果が動かなかったのは明らかと言えるだろう
3
件
299
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/29(木)00:38:57
ID:???
>>298
記録が無いならいけないなら、中国史の大半は捏造だらけの歴史になるわなw
何せ勝った王朝が負けた王朝の歴史を片っ端から破壊して自己流歴史を書きつづる習慣なんだからw
歴史ってのはのちになって様々な資料や発掘物が見つかり、その都度今までの常識が見直されている学問のはずだが、
お前にはその歴史を語る最低限の教養も無かったらしい。
1
件
300
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/29(木)00:41:17
ID:???
>>298
そもそも近所で誰か一人でも公職追放などされれば、
「長い物には巻かれろ」式に媚びへつらうのが人間だろうが。
(これは日本人特有の現象などではなく、全責任をナチスに押しつけたドイツ人とて同じである)
日本全国で万単位もの人が排除されたとなれば、
「物言えば唇寒し」とばかりに言論だって萎縮するわ、アホ!
件
301
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/29(木)00:44:07
ID:???
このバカキチガイは、GHQの統治下に於いてまともな「言論の自由」が保証されていたと狂信しているらしいw
日本国憲法や東京裁判に対して、はたまた戦時中のアメリカの蛮行に対して、GHQの統治に対して、
「不満を表明する自由」とやらが有ったと狂信しているらしいw
想像力が全く働かないキチガイなのだ!
21世紀現在の日本のような無責任で嘘八百な言論でさえ許されるような世界が、
GHQの統治下に於いて実現していたとでも思いこんでいるのである!
とんだお笑い草だ!
件
302
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/29(木)18:01:06
ID:???
>>299
>歴史ってのはのちになって様々な資料や発掘物が見つかり、その都度今までの常識が見直されている学問のはずだが、
何の資料で誰々の反対を立証できるのか述べてみなと言っているんでしょ
資料の信憑性を論じる事が不可能な伝説だとすらも言えないような名無しさんの思い込みによるご高説を疑うなというのは学問ではないだろう
>お前にはその歴史を語る最低限の教養も無かったらしい。
信じる自説の吹聴に都合がいいだけのゴットハンドを疑えないKYレベルの教養なんてまさに洗脳そのものだな
2
件
303
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/01(土)07:55:13
ID:???
>>302
数百年単位で「源頼朝像」とか「足利尊氏像」、「武田信玄像」とされてきた物が、
「実はそうではなかった」と見直されるような事態がいくつも起こっているのだが、
歴史についてとにかく無知なお前は、こういう事を知らないようだなw
新しい資料や発掘物が見つかれば、お前がどんなに不満であろうとも見直すのが「歴史」という学問なんだよ。
無知は黙ってろ。
1
件
304
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/01(土)07:59:15
ID:???
>>302
「プレス・コード」は、れっきとしたGHQの公式文書だが?
GHQによって採用されていた、日本人検閲官の存在だって明らかになってるし。
岸信介や正力松太郎の如く、戦犯裁判を免訴する代わりにアメリカのスパイになる事を受け入れさせた者だって居る。
アメリカ自身が文書を公開していたり、
はたまた当時の資料が発掘されたりしているのだが、
無知なお前はまるっきり知らないらしい。
1
件
305
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/01(土)11:06:02
ID:???
>>304
GHQがどこの機関でどこの国の憲法違反だと言うんだ?
問題は表現規制ではなく憲法に対する不満の隠滅があったのかということだ
「STAP細胞が発見されたりしているのだが、
無知なお前はまるっきり知らないらしい」
とか言いたいのならその実験ノートを提示するべきだ
3
件
306
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/01(土)11:33:56
ID:???
>>303
単に自信が無くなったというだけの話だろ
間違われたという事実自体が似ている可能性を否定するものじゃないし
そもそも時代が違うというなら、実在人物というのはモデルにしただけで
あくまで歴史上の人物として作られた時代劇のような存在と言えないかまでは否定できない
1
件
307
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/23(日)09:25:14
ID:???
>>305
GHQ自体が違法と言うより、「GHQのやった事」が違法だと言ってるのだが。
日本が降伏条件として受諾したポツダム宣言に書いてない事をやってるのだし、
戦時国際法であるハーグ陸戦法規にも違反しているだろう
(一応馬鹿に言っておくが、サンフランシスコ講和条約が結ばれるまでの日本は、単に停戦状態に在るだけの「戦時下」の国である。当然戦時国際法が適用される)
件
308
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/23(日)09:25:28
ID:???
とうとう柴山昌彦議員、
「そんな事は言ってない」
と逃亡……
ハッキリとテレビの前で、
「(皇族になり得る男系男子が)二桁居るんですよ!」
などと大見得切っていたくせに、一度も自分で調べた事も無く、
しかも、本人たちに意志確認すら取っていなかった事を白状してしまった。
このような適当に言いっぱなしで皇室の事について語る不敬な者など、国会議員のバッジを外すべきではないのか?
自民党も保守政党を名乗るのであれば、このような無責任男には離党勧告か除名処分を下すべきであろう。
件
309
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/23(日)09:26:40
ID:???
>>305
アメリカ国立公文書館に行ってくれば?
いくらでもソースが解禁されてるだろうからw
自分で少しも労力払おうとしないクレクレ馬鹿は何なの?
1
件
310
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/23(日)09:29:09
ID:???
>>306
お前が「歴史に無知だ」という事は否定出来ない事実な訳でw
後世になってから資料が発見されれば、今までの「常識」だって容易に覆される
それが「歴史」なんだよ
お前馬鹿だろ?
何がSTAP細胞だよw
理系と文系の違いも判らなければ、
「歴史学とは何ぞや」という基礎的知識、一般常識すら持ってないんじゃねぇかw
1
件
311
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/23(日)09:50:36
ID:???
>>309
いくらでも解禁されてる筈なのに提示できないUFO論者ですか?
板間違ってますよ
1
件
312
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/23(日)09:54:17
ID:???
>>310
はいはい古史古伝の発見すごいすごい
件
313
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/23(日)09:55:26
ID:???
>>311
自分で調べようともしない物臭がなんだって?
第一、紹介された所で「証拠として認めぬ」とかほざくのがお前だろw
件
314
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/23(日)09:57:04
ID:???
>>298
にて、証拠がとっくに出されているのにも関わらず、
「俺様は認めないから証拠が出てない!」などと喚いているのが、このキチガイwww
件
315
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/23(日)09:57:51
ID:???
野球チームの読売巨人軍を、一般通念上の「軍隊」と思ってた超絶馬鹿が、このキチガイwwwwww
件
316
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/23(日)09:58:47
ID:???
>>276
「軍隊の本務、本業」の話をしていたのに、「巨人軍の本業は野球」とか言い出すキチガイwww
件
317
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/23(日)09:59:12
ID:???
はいキチガイ連呼発狂はじまりましたー
2
件
318
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/23(日)09:59:59
ID:???
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/7517/nenpyo/1941-50/1945_kenetsu.html
この馬鹿キチガイには、こいつはソースとして十分だと認識出来ないらしい。
さすが、読売巨人軍を一般通念上の「軍隊」とごっちゃにして語れる馬鹿だ。
件
319
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/23(日)10:01:11
ID:???
>>317
だってお前キチガイじゃんw
読売巨人軍といわゆる国家に付属している「軍隊」との違いすら解らない馬鹿なんだろ?
そんな事まともな人間なら発想すらしないんだから、お前がキチガイなのは待った無しだよw
件
320
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/23(日)10:02:50
ID:???
「引用」してくれないかな?
無料レンタルサイトのリンクじゃなくてさ
1
件
321
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/23(日)10:03:06
ID:???
>>317
ポツダム宣言もハーグ陸戦法規も読んだ事が無い法律無知のくせに、
そもそも国語力が壊滅的に悪く、
「GHQのやった事が違法」と書いてあるのを、
「GHQが違法」と読解する頭の悪さは、
キチガイ以外に何と呼べば良いんですかねw
1
件
322
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/23(日)10:04:05
ID:???
>>320
自分で読めば?
何でそこまで蝶よ花よで面倒見てやらなきゃならないんだw
どこのお坊ちゃんお嬢ちゃんだよw
件
323
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/23(日)10:06:17
ID:???
>終戦後の昭和20年9月21日、GHQは、日本新聞遵則(日本出版法、プレス・コード)、日本放送遵則(ラジオ・コード)を報道関係者に公表させた。
わずか一行に集約されて書いてある物すら読解出来ないとか、お前小学一年生かよ?
1
件
324
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/23(日)10:07:50
ID:???
>>321
読んだことない断言ができるなんて、あなたと私は名無しさんという同一人物ですか?
1
件
325
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/23(日)10:09:27
ID:???
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/7517/nenpyo/1941-50/1945_uo_giruto.html
こっちには、WGIPについて詳しく書いてある。
こんな事、今やアメリカ人のケント・ギルバートですら認めている一般常識なんだけどな。
「俺様が認めたくないから証拠として認めない!」とか考えてるキチガイには通用しないみたいでw
件
326
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/23(日)10:10:36
ID:???
>>324
は?
お前の発言内容を見れば、お前がポツダム宣言もハーグ陸戦法規も読んでない事は丸わかりだよw
読んでいたら、とてもじゃないけどGHQのやった事が許される訳ないのだから
1
件
327
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/23(日)10:12:08
ID:???
>>323
それが、
>>305
の問題に対してなにか決め手になるんですか?
1
件
328
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/23(日)10:14:29
ID:???
>>326
つまり名無しさん@おーぷんが読んでないということでFA?
2
件
329
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/23(日)10:21:47
ID:???
ハーグ陸戦法規第四三条
国の権力が事実上占領者の手に移りたる上は、占領者は、絶対的の支障なき限、占領地の現行法律を尊重して、成るべく公共の秩序及生活を回復確保する為施し得べき一切の手段を尽すべし。
さて、ハーグ陸戦法規を「読んでる」と自慢するのなら、
GHQが行った大日本帝国憲法の廃止や不敬罪や治安維持法の廃止が、
明確にハーグ陸戦法規に違反しているのはすぐに気がつくだろうに……
2
件
330
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/23(日)10:22:27
ID:???
>>327
「GHQの統治下には、まともな言論の自由など無かった」
お前馬鹿?
件
331
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/23(日)10:22:46
ID:???
>>328
お前の頭が人並み外れて馬鹿って事で。
件
332
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/23(日)10:23:49
ID:???
>>328
さーて、ハーグ陸戦法規を読んだご立派なお前さんは、
>>329
についてどう答えるのか見物だなwww
どういう詭弁をもてあそんでくれるのかw
件
333
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/23(日)10:32:12
ID:???
ポツダム宣言にすら、憲法を変えるだの、治安維持法を廃止するだの、共産党員を娑婆に出すだのなんて事は書いてない。
(そんな事を書いていたら、明確なるハーグ陸戦法規違反だが)
つまりGHQは、ポツダム宣言に書いてない事をやらかし、
ハーグ陸戦法規で明確に禁止されている事項を日本でやらかしたという事になるのだが。
件
334
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/23(日)10:33:38
ID:???
>>329
誰が出した証拠をどこの裁判所が認定したんですか?
1
件
335
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/23(日)12:43:08
ID:???
>>334
逃げた逃げたwww
こんな捨てぜりふ一語如きで、
「GHQがハーグ陸戦条約を無視した」
という重大事実が消えて無くなる訳もないw
コイツ真正のキチガイだなw
1
件
336
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/23(日)13:07:10
ID:???
>>335
詭弁ですね
あなたが幾らご自分が名誉毀損をしている事実を主張しても、裁判で認定されない限り推定無罪としか言えませんし
2
件
337
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/23(日)17:17:07
ID:???
>>336
おいおい、さっさとソース出してやったんだから、逃げ回ってないで答えろよ?www
お前が馬鹿でキチガイの無知だから、
ハーグ陸戦条約について知らなかったから答えようが無いんだろうけどwww
GHQのやった事が、ハーグ陸戦条約に照らして合法か違法か?
これくらいの問いについて答えられないんかい?
この馬鹿はw
1
件
338
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/23(日)17:23:39
ID:???
>>336
「イラクのフセイン政権は大量破壊兵器を開発している!」
こんな大義名分でイラク戦争に踏み切ったアメリカは、
大量破壊兵器が全く発見されなかった上に、
イラク国土をイスラム国のような過激テロリスト集団に蹂躙させ、
フセイン政権以上の人権抑圧、トンデモ国家にしてしまった責任を問われ、世界中から非難を買って撤退に追いやられましたが?
今ではイラク戦争と言えば、
「アメリカの侵略戦争」
「アメリカの大失敗」
以外の解釈は有りませんよ。
馬鹿一名のお説では、裁判所や国連がアメリカを侵略国家と認定したからですかね?www
「アメリカが国際法に違反している」
「大量破壊兵器の存在は嘘だった」
(しかも初めから判っていた)
っていう事実だけで、誰でも判断出来る事なんですがね
まあ、知能レベルの圧倒的に足りてない馬鹿には、裁判所で認定されなければ国際法違反も判断つかないらしいですがwww
件
339
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/23(日)22:31:55
ID:???
歴史に対して誠意の欠片も無いバカは、「ハーグ陸戦条約」を絶対に認めようとしない、読まない、曲解する!
南京大虐殺論争の中でも、ハーグ陸戦条約を曲解しまくった馬鹿が居たなw
「民兵や義勇兵には、捕虜の権利を獲得するのに厳しい認定基準が有るが、
軍隊にはそんな物は何一つ必要無い」
馬鹿かコイツ?
何で正規軍の方が、民兵や義勇兵よりも甘々に扱われなければいかんのだ。
件
340
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/23(日)22:38:04
ID:???
http://seesaawiki.jp/w/nankingfaq/lite/d/%A1%D6%CA%D8%B0%E1%CA%BC%A1%D7%A4%E2%CA%E1%CE%BA%A4%C8%A4%B7%A4%C6%B0%B7%A4%EF%A4%CA%A4%B1%A4%EC%A4%D0%A4%CA%A4%E9%A4%CA%A4%A4
http://d.hatena.ne.jp/bluefox014/touch/20110109/p1
例えばこんな馬鹿。
コメント欄が無いのを見れば判る通り、反論を一切受け付けてない卑怯者サイト。
要するに言いたい事は、
「日本軍や南京市民の命などヘリウムガスより軽い!」
「中国軍の命は、例え便衣兵であっても地球より重い!」
ただこれだけ。
真正のキチガイだ!
件
341
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/24(月)05:00:56
ID:???
>>337
何を言っても逃げたの一点張りなのだし
国際法の弁護士にでも聞けばいい
とりあえず現行法律を尊重して「いない」と主張する為には、法律違反を認定する必要がある訳だが
奉行が決められる時代ではないのだから当時その地域で有効な資格者が当然必要だろう
法律相談は板違いと言うことならば可能だな
1
件
342
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/24(月)08:55:26
ID:???
はて?
大日本帝国憲法の廃止と、GHQの命令に逆らえない日本に対して現行日本国憲法を押しつけた事は「現行法律の尊重」と言えるのか?
こんなのが「現行法律の尊重」だと言うなら、最早その条文自体が空文、無意味だな。
憲法とは、英語で国柄とも国体とも同じ意味合いを持つconstitution。
要するに国の柱、背骨、日本人を歴史を踏まえた日本人たらしめている物に他ならない。
それを外国人が勝手に作り替えて良い理屈が在ろうか?
しかも、この現行憲法を作った者の中には、日本の歴史や伝統について造詣の深い人物や、
はたまた、法律の知識について該博な知識を持つ人物などは全く存在しなかった。
中には24歳女子のタイプライターさえも存在したのだ。
しかもこの女性が参考文献として読んだのは、
施行されなかったジャコバン憲法と、
国民の命など屁とも思っていなかったスターリン憲法、
そしてヒトラーの対等を止められなかったワイマール憲法だけだったと言う。
自国のアメリカ憲法すら読んでいない、
法学の専攻生でもないような無知女が憲法作成に携わったような現行日本国憲法が、
どうして市民権を得られる資格が在るというのかね?
件
343
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/24(月)09:07:10
ID:???
>>341
「有効な資格者」が当時のどこに存在したんですか~
お前の屁理屈は、21世紀現在のような異議申し立てが、敗戦直後の日本人に出来ると思ってる時点で終わってんだよ、アホw
国際連合=United Nationsとは、第二次大戦中の「連合国」を指す言葉そのままであった。
国際連合自体が「勝ち組クラブ」そのものであり、国際連合憲章も当然「敗戦国条項」などという物を用意して、
「敗戦国になった日本・ドイツ・イタリアなどの国は、危険だと思った瞬間、問答無用で攻撃しても構わない」
みたいな条文が平然と書かれていた時代なんだよ、阿呆が。
(敗戦国条項は今でも厳然として残っているが、つい先ほどまで交戦していた時代にとっては、
戦勝国の気分次第で侵略戦争しかけられる上に、それに対する抗議すら出来ないような時代だった)
お前にはとにかく知識が足りない。
知識がまるで無いくせに一端の口が叩けると思っている。
まるで傲慢なのだ。
何よりも、21世紀現在のような状態が、1945年時点に広がっていたと考えてる時点で馬鹿すぎる。
ああ、お前が馬鹿なのは、
「読売巨人軍=一般通念上の軍隊」
という図式からも明らかだったなw
件
344
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/24(月)15:12:15
ID:???
なんぼ匿名の掲示板でも侮辱的もの言いは慎め。
通りすがりやけど、見苦しいわ。
3
件
345
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/25(火)02:18:23
ID:???
国体を危うくした戦犯は朝敵であり、守ることにしたGHQは官軍だな
2
件
346
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/25(火)21:16:54
ID:???
>>344
何が通りすがりだw
嘘をつくなw
読売巨人軍を、一般概念での軍隊だと思ってた事がそんなに恥ずかしいのか
1
件
347
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/25(火)21:20:15
ID:???
>>345
は?
GHQは共産党員を娑婆に放逐して、治安維持法を廃止した連中ですけど?
どこが国体を守る為に尽力したんですか?
そもそも大日本帝国憲法を勝手に廃止にしている時点で、全く国体護持などしていないのが明白なのですがw
(「国体護持」は、ポツダム宣言受諾に当たっての日本側の絶対条件)
GHQの関係者は、のちのマッカーシーの赤狩りに於いて何人も捕まってますし
日本国憲法起草者でさえも例外なく逮捕されているのですがね
件
348
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/25(火)21:21:17
ID:???
>>344
ついでに、個人への侮辱は絶対許さないが、
国家に対してはどんな侮辱を加えられても無限に許容するとでもほざくのかね、あんたは?
件
349
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/26(水)10:14:02
ID:???
>>345
防共に努めていた日本を叩き潰して、中国と北朝鮮とインドシナを共産化させたくせに、
国体を守ったとか笑わせてくれますねwww
件
350
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/26(水)19:51:38
ID:???
>>344
ギャラリーが見ている事が信じられない人って、一体何の為に書いているんだと思う?
1
件
351
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/26(水)21:44:27
ID:???
>>350
自演乙です
件
352
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/26(水)21:46:41
ID:???
仮に自演じゃないとしても、
「馬鹿にされて当然の事を言ってる」
って事が、過去のやり取りから解ってない奴が、何を侮辱とかほざいて偉そうにしゃしゃり出てんだか…
過去のやり取り読み返してこいよ
「巨人軍=軍隊」とかほざく馬鹿は、馬鹿にされて当然の事ばかり書いてんだろうが
件
353
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/26(水)22:11:51
ID:???
まあ、合法だから
件
354
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/26(水)22:13:32
ID:???
>>346
読売巨人軍という固有名詞を一般概念化すればセントラルリーグでの交戦権を持つ人間の球団である
人間が巨人と言えるのは一般概念上ではガリバー旅行記のような物語の世界である
人がアリのようだというのはアニメ映画の悪役のセリフだが一般概念上アリが勤勉な人間を意味する可能性は否定できない
一般のアリの群れが一般概念上、軍隊アリに分類されることはない
毒アリとの戦いでの効果的な共有情報による虱潰しは一般概念上、集団的自衛権の行使とされることはない
巨人軍を一般概念化すれば巨人の軍隊であり読売巨人軍という固有名詞にはならない
巨人軍の戦闘地域は一般概念では球場ではなくフィクションの宇宙などである
宇宙ロケットは一般概念では兵器である当時の弾道ミサイルから発展した飛翔体で、初期の宇宙飛行士は軍人である
陸海空軍その他の軍隊という記述において宇宙軍、地球上の国家を交戦相手としない地球防衛軍がその他の軍隊に含まれるかの当時の認識は不明
冥王星は一般概念では惑星だったが専門家の認識は違った
話を整理するなら国際法を無視したと主張するGHQが作ったと主張する記述が一般概念(と確信しているだけの名無しさんの思い込み)に基づく保証はなにもないと言える
1
件
355
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/27(木)10:40:10
ID:???
>>354
詭弁乙
野球チームが、「国家の保有する戦力」である軍隊に該当するだなんて言い出すのはただの馬鹿だよw
というか、その理屈なら、GHQと日本国憲法によって解散させられてなければおかしいがなw
巨人軍は野球チームじゃなくて交戦団体なんだろ?
何で戦力不保持を掲げる日本国憲法で保有が認められてんだよ、アホンダラ
1
件
356
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/27(木)12:32:38
ID:???
>>355
宇宙人が交戦団体とか言い出すあなたより真面目な話だと思うぜ
ここは近代史板じゃないんだから棒きれとか桃の実だって時代による
三種の神器だって元は実用だった可能性がないとは言えないな
鏡だって目くらましくらいにはなるし、太陽熱発電のように大量にあったら船も燃やせたらしいし
2
件
357
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/27(木)16:10:11
ID:???
〝見苦しい〝ものは〝見苦しい〝し、不細工なものは不細工だわなwww
2
件
358
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/27(木)16:28:59
ID:???
>>356
は?
野球チームが交戦団体とか頭大丈夫か?
そもそもこちらは一度も「宇宙人」の話などしてないがな
詭弁もいい加減にしろ
件
359
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/27(木)16:35:29
ID:???
そもそも21世紀現在の技術による「鏡」ならともかく、
反射性能の良くない古代の銅鏡とかにそんな神通力が有ったとか思える頭がどうかしているwww
コイツはそもそも、小学校の理科の授業でさえ教わってこなかったのだろうw
鏡が大量に有りさえすれば燃えるという訳ではないのだ
その光をごく一点に「集束」する必要が有るのだという事が解っていないw
ただの反射された光如きで燃え出すのであれば、今時世界は火災だらけだなw
何せ超高層ビルでさえ光の反射くらい出来るのだから
それともこの馬鹿の脳内では、
「古代の銅鏡は光を反射するだけで船をも燃やせたが、
近代以降の技術ではそんな事は出来ない」
とでも考えてるのか?
巨人軍を軍隊だとか、光を反射するだけで船が燃えるとか言い出す頭の悪さだと、
本気で古代の銅鏡の方が、近現代の光反射技術よりも上だと狂信してそうだがwww
件
360
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/27(木)16:36:22
ID:???
>>357
巨人軍は軍隊だとか、
単に光を反射するだけで船が燃えるとか言い出す馬鹿の方が「見苦しい」のではw
ついでに不細工はお前w
件
361
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/27(木)16:39:08
ID:???
それにしても、このキチガイは、太陽光を単に反射するだけで燃えるなんて事を実地に体験した事が有るのだろうかw
ルーペか何かで太陽光を集束して照射し、ようやく紙切れか何かを燃やせるというのが小学校の理科の授業で習うはずだがw
国語力0の馬鹿は、理系脳すら持っていない事が判明したのか
件
362
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/31(月)16:22:27
ID:???
罵倒厨 壁に向かひて 吠へにけり(藁々々)
2
件
363
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/31(月)19:51:51
ID:???
>>357
>>362
どうやら鏡を見たことがないのだろう
小学校の理科で影を照らした経験のない世代?
1
件
364
:
名無しさん@おーぷん
:2017/08/04(金)14:03:20
ID:???
>>362
何らの反論も出来ない馬鹿が何を言ってんだwww
>>363
へー、お前の生きてる世界では、単に鏡を向けるだけで物が燃え出すんだ~www
面白いから是非実験してみせてくれよw
ようつべに動画upしろ
鏡用意するだけなんだから簡単だろ?www
本当に鏡を向けるだけで武器になるのか試してこいよw
件
365
:
名無しさん@おーぷん
:2017/08/04(金)14:04:38
ID:???
それにしても、
「ルーペで太陽光を集束しなければ炎はつかない」
という小学生レベルの一般常識すら無い馬鹿が暴れてたのかwww
お前、歴史を語る前に、幼稚園からやり直せ
件
366
:
名無しさん@おーぷん
:2017/08/04(金)19:13:29
ID:???
まあ小学生なら草生やす前に鏡を見ようね
太陽の反射光を温度計に当てて、枚数による温度の違いを調べましょう
1
件
367
:
名無しさん@おーぷん
:2017/08/05(土)07:49:54
ID:???
>>366
君馬鹿すぎるから来なくていいよ
鏡で「船が燃やせた」はずでしょ?
>>356
は誰が書いた?
単に温度が上がるだけなんて書いてないのに、何を詭弁使ってるの?
ほかにも「巨人軍は軍隊」とか言い出す頭の悪い人は歴史を語る以前の知能レベルなので人生やり直せば?
1
件
368
:
名無しさん@おーぷん
:2017/08/05(土)10:37:27
ID:???
>>367
つまり、鏡の重ねあわせでは発火温度には到達できないという主張でいいの?
1
件
369
:
名無しさん@おーぷん
:2017/08/13(日)00:09:13
ID:???
>>368
重ね合わせなんてどこに書いてあるんだ、キチガイ?
お前のは単なる「光の反射」だろw
1
件
370
:
名無しさん@おーぷん
:2017/08/13(日)00:10:28
ID:???
ルーペのような物で太陽光を集束せずとも、
単に鏡で太陽光を反射するだけで、
【船が燃え出す】
とか書いたのがこの馬鹿キチガイ。
歴史を語るより前に、小学校から勉強やり直せ。
件
371
:
名無しさん@おーぷん
:2017/08/13(日)00:11:57
ID:???
>巨人軍は軍隊
>巨人軍は軍隊
>巨人軍は軍隊
>巨人軍は軍隊
>巨人軍は軍隊
>巨人軍は軍隊
>巨人軍は軍隊
>巨人軍は軍隊
>巨人軍は軍隊
>巨人軍は軍隊
>巨人軍は軍隊
>巨人軍は軍隊
件
372
:
名無しさん@おーぷん
:2017/08/13(日)05:54:35
ID:???
>>369-371
つまり太陽「熱」発電のように と小学生でもその原理が想像できるように書かれた意味がまるで理解できずに
>「ルーペで太陽光を集束しなければ炎はつかない」
と暴れてる子が居るわけだね。
太陽光発電しか知らないのであれば、それこそ小学校の社会科から勉強やり直せというブーメランなので、
まさにお前が言うな鏡をよく見てみろ、つまり「様を見ろ」という話になってしまうのである。
件
373
:
名無しさん@おーぷん
:2017/08/13(日)14:22:00
ID:???
四の五のほざく前に、鏡で船を燃やしてみせてみろw
件
374
:
名無しさん@おーぷん
:2017/08/13(日)14:24:09
ID:???
鏡以外一切の資材無しで船が燃やせるんだろ?
ん?w
鏡にそんな超パワーが在るのなら大砲とか何の為に発明されたんだかw
キチガイは次から次と詭弁を垂れ流すw
ついでに【巨人軍は軍隊】とかいうキチガイじみたい強弁については何か言う事無いのかなw
件
375
:
名無しさん@おーぷん
:2017/08/13(日)16:03:43
ID:???
パワーは太陽の核エネルギーだから天岩戸に閉じこもってしまえば巨人軍もお手上げだね
件
376
:
名無しさん@おーぷん
:2017/08/20(日)03:58:40
ID:???
とうとう気が狂い始めたか…
件
+
件
の新着レス
▼
新着レスの表示
|
ここまで読んだ
板に戻る
|
履歴に戻る
全部
<<前へ
次へ>>
最新50
最新10
名前:
mail:
↓
忍
戻す↓
新着レス自動表示
位置固定
Twitter連携
お絵かきモード
New!!
高機能モード
(open2chOekakiEX)
サイズ:
細 490x50
小 490x200
バナー用 490x120
中 490x300
大 490x490
色:
背景:
太さ:
0.5
1
2
5
8
10
15
50
100
※
ctrl+Z
で戻れるよ!
他の人の作品をクリック
するとコラボ(追記)できるよ。
ドラッグ&ドロップ
で画像を貼る事もできるよ!
自動スクロール(新着レスを自動追尾)
新着レス音ミュート
facebook
Twitter
hatena
日本史雑談スレ
↓
忍
書き込む
閉じる
CRITEO